離島ハンターSAVIOの離島集め

日本全国の離島を全部集めたい

【1日1島 17日目】石島(井島)

皆さんこんにちは!離島ハンターSAVIOです!

 

さて、本日は不思議な離島ですよ。

タイトルにカッコがついていて、2通りの書き方のある離島なんです。

なぜでしょう?

 

goo.gl

 

地図をみるとなんと、

国境ならぬ県境がある!!!!

普通離島は一つで、どこか一つの県に所属していますよね。

なのに、この「いしま」は不思議なことに2県に所属している…

では、こちらの「いしま」、離島紹介といきましょう!

 

  1. 島の特徴と歴史
  2. 伝承

 

1.島の特徴と歴史

岡山県玉野市胸上の南約5kmの瀬戸内海に浮かび、面積0.82㎢、周囲2.3kmに70人ほどが住む小さな離島です。

島の東端の戸尻鼻、西端にヘラガ崎という岬があり、この2点を結ぶ稜線を境にして

となっています。

ではなぜこんなことになったのでしょうか?

江戸時代に天領の直島と岡山藩胸上村の間で領有権と漁業権をめぐって紛争が発生。

1690年に幕府評定所は「島は直島領、海域の一部を胸上領」としましたがその12年後、胸上村が再提訴し島の北半分を胸上村とする国境が引かれ、今に至ります。

 

現在は岡山県領に島民の全員が住んでいるそうですよ笑

 

2.伝承

戦国大名の船がこの島に立ち入り、出港する際に人員の点呼をし忘れてしまいました。

用を足していた姫様を島に取り残してしまったそうで、その姫様を祀るお祭りが旧暦の9月ごろ開かれるそう。姫様カワイソス…

 

いかがでしたでしょうか?

また、この島では海苔作りが盛んなようです!

学生さんもいたようですが、2015年3月に卒業した生徒さんを最後にスクールボートもなくなってしまいました。

調べてみても情報量が本当に少なく、早いとこフィールドレポートしたいですね…

 

これからも全国の離島活性化を応援します!

 

ではまた明日の離島もお楽しみに!

石島 (玉野市・石島地域) - 岡山県ホームページ(中山間・地域振興課)

【1日1島 16日目】小値賀島

こんばんは!離島ハンターSAVIOです!

 

白銀、と聞いたら何を想像しますか?

宝石、雪の降り積もった景色、といった目が眩むようなまぶしいものを想像されるかと思います。

 

そこで本日は白銀を売りにする離島、長崎県小値賀島(おぢかじま)をご紹介します!

 

  1. 特産物
  2. 見どころ
  3. 島での生活・仕事

 

1.特産物

小値賀島長崎県五島列島の北部に位置する平戸諸島の一つで、面積は12.27㎢、周囲57.3kmの離島です。

ここでは白銀が売りなのですが…え、宝石?

 

小値賀島で獲れるタチウオは「白銀」、イサキは「値賀咲」として名前を変えることでブランド化しているのです!

ojika.net

 

2.見どころ

この島は魚だけでなく、アワビ、サザエ、ウニ、ヒジキ、ワカメなどの魚介類に恵まれています。観光面ではふれあいを大切にしていて、島民の方の家に泊まることができます!

  • アワビ館:その名のとおり、アワビなどの魚介類を紹介、展示しているところ。アワビ、ウニなどを触ることができるタッチング水槽や、真珠やアワビを購入することもできます。
  • アイランドツーリズム:農業や漁業などに従事している一般家庭に宿泊し島暮らしを体験してもらう、民泊に力を入れています。ホームステイのように共に食事を作ったり、島での生活を体感できるのは移住を検討する人にもいい体験になりそうですよね!

    ojikajima.jp


  • 五両だき:数万年の海食によってできた赤い断崖。アクセスは悪いようですが、周辺の松と白い砂浜が美しく、プライベートビーチも存在します!

    goo.gl

 

3.島での生活

  • 仕事小値賀島の産業は農業と漁業合わせて30%ほどですが、小値賀町担い手公社では農業経営を目指す人向けの研修生を募集しています。この他にもIターンに力を入れている島で、お試し住宅や定住促進住宅の制度もあり、島への移住に力を入れています。また、2019年から光ブロードバンドサービスがスタートしたためPCひとつで仕事ができる人にもオススメできる離島です!
  • 学校: 小値賀小学校、中学校、県立北松西高校があり、10年ほど前から小中高一貫教育に取り組んでいます。電子黒板や1人1台のタブレットの導入や先生の相互乗り入れ授業を行っていて、全国学力調査でも高い水準を保っています。2020年からはみんな大好き離島留学制度「ふるさと留学」を実施していますよ!

 

いかがでしたでしょうか?

博多港佐世保港とも繋がっているのでアクセスもよく、島内での生活もしやすそうです!

教育にも力を入れているし、住宅の補助や農業を志す方には研修もある魅力的な離島だと思います。

 

それではみなさん、あ〜とと!

goo.gl

【1日1島 15日目】久高島

こんばんは!離島ハンターSAVIOです!

 

皆さん、お祭りは好きですか!?

 

そこで本日は1日1島初登場!スピリチュアルな南国の離島、沖縄県南城市の久高島(くだかじま)をご紹介!

本日はクイズ付きですよ!

 

  1. 祭祀・伝承
  2. みどころ
  3. 方言

 

goo.gl

 

1.祭祀・伝承

沖縄本島の南部にある安座真港から高速船、フェリーで30分の離島で、面積1.36㎢、周囲8.0kmに200人ほどが住む離島です。

実はこの久高島、神話と伝説を大切にしていて、古くからの精神文化が現在に至るまで伝えられている民俗的にも貴重な島です!

  • イザイホー

島の30〜41歳の女性たちが島の祭祀組織に加入し神女となる儀式で、12年に1回、午年の旧暦11月15日から4日間かけて行われます。七ツ屋という他界空間にこもって祖母霊の守護力を継承し、70歳まで島の全ての祭祀に奉仕します。

 

他には、

  • ウプヌシガナシー: イシキ浜から対岸に向けて一年の健康を祈願。
  • ハンジャナシー: 海の彼方の他界・ニラーハラーの来訪神が島を祓い清め、安寧をもたらす。
  • アミドゥシ: ソールイガナシーと呼ばれる男性神職によって取り仕切られ、竜宮神へ感謝を捧げ、大漁を祈願する男性だけの神事。

 

これはあくまで一部ですが、久高島ではこういった伝統的なお祭りが毎月のように行われていて、多いときには月に5回も祭祀が行われます!しゅごい…

 

2.みどころ

久高島は琉球の始祖が降臨したと言われており、神様にまつわる見どころがたくさんあります!

 

  • イラブーガマ:エラブウミヘビのことで、産卵場所になっている洞窟。コブラと近しい種族なので猛毒がありますが、敬意を払い手づかみで捕まえ、燻製にします。イラブーの燻製は琉球王国への献上品として500年もの歴史があるそうです。
  • 御殿庭:「うどんみやー」と読む。神様の拝殿やイラブーの燻製小屋などがあり、全体が前述のイザイホー神事の祭事場になっています。
  • ロマンスロード:ハビャーンという琉球の祖アマミキヨが初めて降り立った場所から少し西にある遊歩道。夕日スポット、釣りスポットとして人気です!

goo.gl

 

3.方言

離島集めしつつ、もはや方言ハンターにもなりつつある私…

ここで久高島の方言クイズ!

  • あまん
  • みゃー
  • いさとーめー

この3つは全部、生き物の名称を意味します。

答え合わせはまた後日しましょう!

 

 

以上、久高島をまとめてレポートしてみました!

久高島は神聖な離島になりますので、立ち入ってはいけない場所もたくさんあります

久高島公式サイトに詳しく乗っていますので、訪れる際はよく下調べしてから観光してくださいね。くれぐれも、神様たちに失礼のないように…

kudaka-island.com

 

それでは、また明日お会いしましょう!

 

【1日1島 14日目】能登島

こんばんは!離島ハンターSAVIOです!

 

10月も半ばに差し掛かってきて、朝夕はだんだんと冷えるようになってきました。

もうしばらくしたら鍋料理がおいしい季節になりますが、「ぴんぴん鍋」を皆さんはご存じでしょうか?

 

www.notojima.org

 

この島でよく獲れるタラをたくさんいれた、漁師鍋のことなんです!

本日の離島は石川県七尾市に属する、能登島(のとじま)です!

 

  1. みどころ

  2. グルメ情報

  3. 方言

 

1.みどころ

能登島能登半島の中央部に位置しており、面積46.58㎢、周囲72.0kmの離島です。

本州とは「ツインブリッジのと」と「能登島大橋」で接続されているため、フェリーなどの手段を用いなくても訪れることができますよ。

 

能登半島周辺に生息している魚類を飼育し、ふれあいイベントも多い体験型水族館。

イルカショー、アシカショーが人気ですが、2018年にオープンしたばかりの「のと回遊回廊」ではプロジェクションマッピングを用いた演出で海中散歩気分になれるそう!

www.notoaqua.jp

 

  • イルカウオッチング

実は能登島は野生のミナミバンドウイルカの定住域としては世界最北となるそう!

しかもイルカと一緒に泳ぐこともできます!きゃわいい!

www.notojima.org

 

  • キャンプ!

この数年でものすごいブームとなっているキャンプですが、能登島には

松島オートキャンプ場勝尾崎自然教育こどもキャンプ場家族旅行村Weランド、と種類が本当に豊富!

私は離島集めしているときは常にキャンプしているので、ありがたい限りですね…

キャンプ好きの方は是非、海の音を聞きながらゆっくりされてみては?

 

2.グルメ情報

冒頭にてタラの漁師鍋「ぴんぴん鍋」をご紹介しましたが、このほかにも「タラの親子丼」「能登島バーガー」といった海の幸をふんだんに使ったグルメも豊富です!

ちなみに「タラの親子丼」と調べてみると、いろんな種類のタラの親子丼があるようです…

また、年会費20000円で特典盛りだくさんの「島のやおち村」に登録すると特別村民となり、3か月に1回能登島の山海の幸を送ってもらえます!

 

3.方言

昨日の神津島に続き、能登島も方言が面白いですよ笑

  • にゃあにゃあ→姉さん
  • はいだるい→頼りない
  • ごっつお→料理
  • ぴんぴん→新鮮な
  • やおち→親戚

ということは、「ぴんぴん鍋」=「新鮮な鍋」ってことですね!

「ごっつお」は九州でも「ごちそう」とかで使われていたりするようなので方言としては九州ともつながりがありそうです。

 

いかがでしたでしょうか?

以上で紹介した以外にも道の駅やゴルフ場、史跡もあるようです。

「ツインブリッジのと」と「能登島大橋」もきれいな海を楽しめそうな橋なので、ドライブにもオススメの離島ですね!

 

それではまた明日もお楽しみに!

goo.gl

【1日1島 13日目】神津島

こんばんは!離島ハンターSAVIOです!

 

突然ですが皆さんは言語って世界にどれぐらい存在しているかご存じですか?

下記のEthnologueによると7139種にも及ぶそうで、方言も含めるとその数はもっと増えるのでは…

www.ethnologue.com

 

そこで本日は独特の方言がある、東京都に属する神津島(こうづしま)をご紹介します!

 

  1. 島の特徴
  2. 独特の方言
  3. みどころ

 

1.島の特徴

東京から南に178km、伊豆諸島のひとつの神津島は静岡の島田からフェリーで2.5時間、東京の竹芝桟橋からの高速船で約4時間の場所にあります。面積18.42㎢、周囲33.3kmに1800人ほどが住む離島です。

「三宅記」によると伊豆諸島の水わけ会議の会場になっていて、島の神々がこの島に集まっていたことがきっかけで神津島と名付けられたそう。

 

2.独特の方言

こっぽん!

と急に言われたら、え?となりますよね。

実は「こっぽん」とは意地悪、という意味。

他にも、

  • いしやー→あなたは
  • いいやまー→いらない
  • がいろー→痩せっぽち
  • ぐみをよる→溺れる

と、不思議な方言がたくさん…

Twitter上の「神津島Bot」さんがこれ以外にもたくさんの神津弁を紹介してくださっています!

もちろん、方言以外の見どころや観光情報を随時更新しています!

twitter.com

 

3.みどころ

神津島はスキューバダイビングや釣りといった海でのアクティビティをはじめ、山登りやサイクリング、天体観測もできる見どころいっぱいの離島です!その中でも3つほどピックアップしてご紹介したいと思います。

 

  • 多幸湾海水浴場

島で1番の高さの天上山の崖が海に落ち込み、海岸線の美しさを楽しみながら海水浴できる場所。また、近くの三浦漁港の近くの展望台からは三宅島、御蔵島も見ることができます。

goo.gl

  • 温泉保養センター

全国屈指の広さをもつ、海に面した展望風呂。ナトリウム塩化物強塩泉で、肩こりや神経痛、腰痛に良く効くと言われていますよ!

kozushima.com

ちなみにここは男女混浴なので、水着を忘れずに…

 

  • 流人墓地

フェリーターミナル近くにある、江戸時代の流刑者たちが眠る場所。僧侶やおたあジュリアのお墓があり、毎年5月には「ジュリア祭」が開催されます。

 

えっ、おたあジュリアって誰?

 

豊臣秀吉朝鮮出兵時に日本へ連行された朝鮮人女性。その後キリシタンとして神津島に流され、島で生涯を暮らしたそう。名前が名前なので、ヨーロッパ人とかかと思ったら…どうやら「ジュリア」は洗礼名、「おたあ」は日本名を示すそうですが、生まれや育ちなどの詳細は分かっていないことが多いようです。

 

 

と、神津島は以上になります!

 

海の水質と透明度で過去に日本一に輝いたこともあるぐらい、水質がよい神津島

だからこそなのか、おいしい郷土料理や地酒もたくさんありますよ。

関東圏からもアクセスがよいので、是非訪れてみてください!

 

それでは、また明日!

goo.gl

【1日1島 12日目】篠島

こんばんは!離島ハンターSAVIOです!

 

「松島や ああ松島や 松島や」

 

皆さんはこの松尾芭蕉の一句をどこかで聞いたことがあるかもしれません。

場所は宮城県仙台湾の支湾のひとつであり、日本三景のひとつ、松島湾に点在する島々をみてあまりの美しさにこれしか詠えなかったといいますね。

実は呼んだの、松尾芭蕉じゃなくて「田原坊」という狂言師の方だったらしいですが…

crd.ndl.go.jp

 

というわけで!本日は「東海の松島」とも呼ばれる篠島(しのじま)をご紹介します!

 

  1. 島の特徴
  2. みどころ・レジャースポット
  3. 伝承・文化・伝統

 

1.島の特徴

まずは島野データから!愛知県知多半島の先端、師崎港からフェリーで約10分ほどで行くことができる離島で、面積0.94㎢、周囲8.2km、人口1650人以上となっています。

この時点で、ん?と思う方は頭の回転がはやい…

 

人口1650人÷面積0.94㎢=1755.3人/㎢…

 

ものすごい人口密度ですね…この離島はお隣の日間賀島(ひまかじま)に次いで人口密度ランキング2位の島となっています。さすが日本第三の都市、愛知県…

 

カーフェリーも1日6便ほど出ているので車で乗りこむことも可能ですが、島内は道が狭いため、島民の方々は原付での移動を主としているようです。

 

2.みどころ・レジャースポット

熊本城城主だった加藤清正が、名古屋城の築城時に切り出した石が残っているそう。お城のプロ、加藤清正こんなところまで来てたのか…切り出してくれたお礼にと清正が寄進したという六地蔵を彫った灯籠が神明神社付近にあるそう。

  • 正法禅寺

正平2年(1347年)に建立された曹洞宗の寺院。知多四国八十八か所の38番札所でサクラの名所。

えっ、ちょっと待って知多四国八十八か所ってなに…近日中に調べてまとめてみようと思います!

  • 八王子社

古来より造船、海上の守護神として祀られていて、神明神社の御造営に合わせて20年ごとに建材がここへと移される。さらに八王子社の建材は島内にある小さな社に姿を変えていくそうですが、これが1000年以上島民の手によって受け継がれているそう!

  • 海上釣り堀「つり天国」

ここは釣りをする人にとってはまさに天国!私は釣りをしない人なのですが、タイ、ハマチ、イサキ、アジ…こんなおいしそーな魚がたくさん釣れるようです!釣り人には是非行っていただきたいですね!

 

3.伝承・文化・伝統

正月の3〜4日に行われる祭事で、オジンジキサマと呼ばれる紙垂(しで)に覆われた神霊が八王子社から神明神社へ、翌日八王子社へ戻るのを大名行列でお守りするというもの。3日の晩に渡御しているしている神霊を見るのはバチが当たると言われています。面白いのは渡御している間の30分は島中の電気を止めて家の中で待ち、合図と共に我先にと神明神社にお参りするそう笑

  • 郷土料理

活魚料理をはじめ、ワタリガニ、アサリ、アシタバ料理、ニシ汁、フグ料理、鯛料理…と種類が本当に豊富!「じゅうじゅうみそ」は篠島の特産品。写真でみると鯛のじゅうじゅうみそ焼は、あれ?どこかでみたような…篠島小学校と篠島中学校では郷土に誇りに思う気持ちをはぐくむため、調理実習で郷土料理を作ったりするそうですよ!www.google.co.jp

 

 

 

調べていたら、結構面白くて書ききれないこともたくさんありました。

割と近いところに住んでいるので、実際に行って回想録を綴りたいと思っています!

 

それでは明日の1日1島もお楽しみに!

goo.gl