離島ハンターSAVIOの離島集め

日本全国の離島を全部集めたい

【1日1島 12日目】篠島

こんばんは!離島ハンターSAVIOです!

 

「松島や ああ松島や 松島や」

 

皆さんはこの松尾芭蕉の一句をどこかで聞いたことがあるかもしれません。

場所は宮城県仙台湾の支湾のひとつであり、日本三景のひとつ、松島湾に点在する島々をみてあまりの美しさにこれしか詠えなかったといいますね。

実は呼んだの、松尾芭蕉じゃなくて「田原坊」という狂言師の方だったらしいですが…

crd.ndl.go.jp

 

というわけで!本日は「東海の松島」とも呼ばれる篠島(しのじま)をご紹介します!

 

  1. 島の特徴
  2. みどころ・レジャースポット
  3. 伝承・文化・伝統

 

1.島の特徴

まずは島野データから!愛知県知多半島の先端、師崎港からフェリーで約10分ほどで行くことができる離島で、面積0.94㎢、周囲8.2km、人口1650人以上となっています。

この時点で、ん?と思う方は頭の回転がはやい…

 

人口1650人÷面積0.94㎢=1755.3人/㎢…

 

ものすごい人口密度ですね…この離島はお隣の日間賀島(ひまかじま)に次いで人口密度ランキング2位の島となっています。さすが日本第三の都市、愛知県…

 

カーフェリーも1日6便ほど出ているので車で乗りこむことも可能ですが、島内は道が狭いため、島民の方々は原付での移動を主としているようです。

 

2.みどころ・レジャースポット

熊本城城主だった加藤清正が、名古屋城の築城時に切り出した石が残っているそう。お城のプロ、加藤清正こんなところまで来てたのか…切り出してくれたお礼にと清正が寄進したという六地蔵を彫った灯籠が神明神社付近にあるそう。

  • 正法禅寺

正平2年(1347年)に建立された曹洞宗の寺院。知多四国八十八か所の38番札所でサクラの名所。

えっ、ちょっと待って知多四国八十八か所ってなに…近日中に調べてまとめてみようと思います!

  • 八王子社

古来より造船、海上の守護神として祀られていて、神明神社の御造営に合わせて20年ごとに建材がここへと移される。さらに八王子社の建材は島内にある小さな社に姿を変えていくそうですが、これが1000年以上島民の手によって受け継がれているそう!

  • 海上釣り堀「つり天国」

ここは釣りをする人にとってはまさに天国!私は釣りをしない人なのですが、タイ、ハマチ、イサキ、アジ…こんなおいしそーな魚がたくさん釣れるようです!釣り人には是非行っていただきたいですね!

 

3.伝承・文化・伝統

正月の3〜4日に行われる祭事で、オジンジキサマと呼ばれる紙垂(しで)に覆われた神霊が八王子社から神明神社へ、翌日八王子社へ戻るのを大名行列でお守りするというもの。3日の晩に渡御しているしている神霊を見るのはバチが当たると言われています。面白いのは渡御している間の30分は島中の電気を止めて家の中で待ち、合図と共に我先にと神明神社にお参りするそう笑

  • 郷土料理

活魚料理をはじめ、ワタリガニ、アサリ、アシタバ料理、ニシ汁、フグ料理、鯛料理…と種類が本当に豊富!「じゅうじゅうみそ」は篠島の特産品。写真でみると鯛のじゅうじゅうみそ焼は、あれ?どこかでみたような…篠島小学校と篠島中学校では郷土に誇りに思う気持ちをはぐくむため、調理実習で郷土料理を作ったりするそうですよ!www.google.co.jp

 

 

 

調べていたら、結構面白くて書ききれないこともたくさんありました。

割と近いところに住んでいるので、実際に行って回想録を綴りたいと思っています!

 

それでは明日の1日1島もお楽しみに!

goo.gl